SSブログ

懐かしい [日記]

今日は押入れの奥にため込んでる車の雑誌を一部処分しようと押入れから掘り出しました。
20210625_155509023_iOS.jpg

とりあえず簡単に出て来そうなこれだけ掘り出したんですが
20210625_155520334_iOS.jpg

20世紀の代物ですよ(笑)
更にこの中にもっと懐かしい物が1冊だけ混じってました。
20210625_155544707_iOS.jpg

モトチャンプ・・・・
20210625_155554023_iOS.jpg

しかも昭和61年
どうやら通常版では無く増刊号っぽく丁度スクーターの特集らしい
内容をちょこっと見てみると
20210625_155914340_iOS.jpg

この年のスクーターカタログなるものが
20210625_155942776_iOS.jpg

私の中でJOGといったらこの27V(ペリカンジョグ)のJOG!
メットインに成ってからのはもうそんなの出たらしい位しか知りませんでした。
右隅に写ってるBEETもこの頃はまだ現役だったんですね~
コイツこの時代に水冷でしかも原付スクーターでは唯一?7.2馬力だったんですよ~
更に排気デバイス迄付いてる!しかも手動(足)www
ってか・・・
20210625_155956540_iOS.jpg

コレはスクーターではないでしょ[あせあせ(飛び散る汗)]
確かこの翌年位にNSR50が販売されたと思う。

そんな感じで今回は断捨離で昔の雑誌の一部を処分する為に掘り出しました。
もっと探せばまだモトチャンプとか出てくるのかな~?
今回のはスクーター特集で無かったけどもしかしたらガンちゃんのクロスミッションの詳細とかわからないかな?

ではでは☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

RFYのショック [日記]

今日はガンちゃんのリアショックをやる前にチョット実験?をしてみました。
20210514_051044920_iOS.jpg

まずこちらのストレート社のバイク用スプリングコンプレッサーを購入しました。
レビューを見てると使えないレビューも結構あったのでいきなり本番を避けて別のショックでやってみます。
20210514_050653357_iOS.jpg

そこで取り出したのがコチラ!
コレはビーノ君を作ってた頃、最初の方で購入しましたがあまりにも硬すぎて私の体重ではほぼリジット状態で使えないと使用を諦めた物です。
20210514_051529048_iOS.jpg

早速ばらしてみました。
スプリングコンプレッサーは問題無く使えました。
一応レビューで本体の強度が無くネジを締めていくと本体がねじれたりするというのが有ったので
使用前にネジ山にグリスを塗って使いましたので大した力を使わないでも問題無く出来ました。
そしてばらしたショックですが写真の通りロッドが自力で戻りません。
ばらしたついでにもしかして?とショックのムシの所を押してみると窒素ガスが入っていない様です。
良くRFYショックのレビューで
サスが硬いだけでダメみたいな事が書いて有るのはこのせいなんじゃ?とか考えながら
20210514_051107268_iOS.jpg

コノ別体タンクってダミー?とか思いながら写真の空気入れで窒素の代わりに空気を入れてみると
20210514_050953266_iOS.jpg

ちゃんとロッドも自力で戻るようになりショックの減衰もそれなりに効いてます。
減衰がどれ位でいいのかはわからないですが少なくても原付スクーターの純正ショックよりは全然良さそうです。
という事で別体タンクはダミーではなくちゃんと機能してるしロッド径は12mmあるし
減衰調整は無いけどこのショックにもっと柔らかめのサスがあればコレも使える子に成ると思います。
という事で当初のスプリングコンプレッサーの実験?から脱線してRFYショックのレビューの様になりました。
ところでJOG系のショックのバネレートってどれ位なんだろう?
とりあえずこのショックに使えるサスがID45(内径45mm)のサスなので
なんか良い物が無いか暇を見て探してみます。
適当な物が見付かったらこのショックでビーノ君用のショックを作ってみたいと思います。

今日はこんな感じで☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

新しく溶接機買いました! [日記]

今回は新しく溶接機を買ったので軽く紹介します。
20210413_004952367_iOS.jpg

この溶接機です。
今迄30年近く前の100Vのアーク溶接機だったので最近のインバーター式と違いアークスタートが上手く行かなかったり延長コードなどで接続すると電流降下でいまいち機能しなかったり
使用環境と技術を必要とする溶接機だったので買い換えました。

新しい溶接機はガス、ノンガスどちらでも使えて電源も100/200VどちらでもOKなインバーター式の半自動溶接機&アーク溶接機です。
とりあえずMIG,MAGはガスが高いのとガスのレギュレーター等別に買わないといけないので
当面はノンガスの半自動溶接として使います。
20210413_005034261_iOS.jpg

こんな感じで側面を開けてフラックス入りの0.8mmのワイヤーをセットして準備完了。
初めての半自動溶接なので今日はチョット練習してみました。
20210413_005309337_iOS.jpg

いらない鉄板にパイプを溶接したり直線の溶接やったり色々やってみてコツはわかりました。
ちなみに赤い丸で囲んだ所が最後に試した所です。


新しく溶接機を購入したので後日この前のカウルのステーの補強等やりたいと思います。

ではでは☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

元知り合いのズーマー里に帰ったみたい [日記]

去年の5月頃に日記で書いてた知り合いのズーマー
その後その知り合いはバ〇〇王に売ってエイプに乗り換えたのです。



20190504_090308929_iOS1.jpg

20190504_090429251_iOS1.jpg

この写真を撮った後もショックを変えたり細かい変更はしましたが大体の外観はこんな感じで作ったのですが
この知り合いのオーナーさんは私がS50とかしてた頃の知り合いで自分でUSDM風にと注文したのにやっぱりコレだとコーナーが・・・・・・
という事でコレを売ってエイプに乗り換えたのです。
そして昨日その知り合いと電話で話していてズーマーの話題に成りなんとなくグーバイクで最近の相場をみていたら見付けちゃいました。

気に成る方はリンクを貼りたい所ですが問題ありそうなので「ズーマーカスタム中古」でググってグーバイクを選択すると今やってみたら9台目に有りました。
車輛価格58.99万
総支払額59.99万
色は変わって無いしホイールやマフラーが同じなのですぐにわかると思います。

フロントタイヤやヘッドライトやハンドル周りに後はシート回りやステップ周りを変更されてますが間違いなく私が作ったズーマーちゃんです。

そして里に帰ったというのはこのズーマーちゃん元々は埼玉の人から某オークションで購入した物なのですが今グーバイクで売ってるお店が埼玉なんです!
どのような過程で神奈川から埼玉に流れたかはわかりませんがまた埼玉に戻って行ったみたいです(笑)

そしてなぜ私がこんな事を記事にしたかと言うと実は別に理由が有り、それをこれから書きたいと思います。
この所このズーマーちゃんの知り合いがエイプ、Z900RSとバイクをちゃんとメーカーの看板掛かってるバイク屋さんで購入してるのですが聞いてるとその知り合いが運が悪いのか?いい加減(平気で嘘をつく)バイク屋さんが多いんです。
まずエイプを買ったバイク屋さんは千葉のバイク屋さんなのですがホンダの販売店をやってる所でそれで買う時にどうかな?と相談されホンダのエイプをホンダの販売店だしそんなにいい加減な事しないのでは?
という感じで購入する事になったのですが
最終取りに行く時に現車確認するというので心配だから一緒に行きました。
このエイプは納車整備をするからという事で何日か後に行ったのですが
行ってみたらまず気付いたのがキャブのオーバーフローのホースが素直に下に行ってなかったおかげでホースにガソリンが溜ってるのを見つけたのでお店の人に

私  コレ納車整備したんですよね?
店員 やりましたよ。
私  ちなみに納車整備って何しました?
店員 オイル交換やキャブのクリーニング等やりました。
私  ふーん・・・これキャブオーバーフローしてるけど!
店員 えっ!?
私  まぁ~いいやエンジンかけてもいいですか?

こんなやり取りがありました。
ちなみに納車整備は知り合いの話だと最初問い合わせた時には言って無くじゃー買いますって成ってからやっぱり納車整備をしたいのでという事で金額が変わり更に日にちも何日か遅れたんですが
現車を見て思ったのが納車整備は絶対してない
少なくてもキャブのクリーニングやオイル交換はしてないと分かりました。
というのはこれ社外のクラッチカバーに変わっててオイルの覗き窓が合ってオイルも見えるんです。

という事で知り合いに店員さんがチョット離れたすきに
これ納車整備はきっとやって無いですよ、でもエンジンかけた感じ現状は問題なさそうなので購入するなら購入後その辺はやった方がよさそうですねと話しました。
知り合いも、せっかく千葉迄来たしそれでいいやって事で結果購入したのですが
帰路ではメーカーの看板上げてるバイク屋さんなのにいい加減だよねって話題だったのは言うまでも有りません。
そして購入後キャブ等ばらしてみると中はある程度の期間放置されていたのか放置車両特有のガソリンの乾燥したかすがフローチャートチャンバー内には有ったしやっぱり全く整備等して無い状態でした。
という事でこのお店は完全に嘘をついて納車整備費用を取ってる厳密にいえば詐欺店舗です。

そして次にZ900RSなのですがコレは購入したお店は全く問題無く普通に買えました。
って言っても新車だしそんなに問題にもならないのが普通ですが。
ところが元々知り合いが欲しかったカラーは納車がいつになるかわからないって事で欲しいのとは違う色の物を買ったので近くのバイク屋さんで部品で欲しいカラーのタンクやサイドカバーなど
全部頼んで交換してもらう事にしてたらしく部品が揃ったからと預けて約束してた日に取りに行くと・・・・・
エンブレムがまだ届いて無く納期不明でまだ出来てませんと言われたそうです。
それを聞いて私は「えっ?」部品揃ったから預けたんじゃ?
また嘘つき?
その知り合い1時間歩いて取りに行ったのにそんな状態で
どうも相手はとりあえず持って帰ってもらってまたエンブレム来たら預けに来てくれと言ってたらしい
しかも1泊2日
エンブレム交換だけで預けて翌日って・・・
しかも向こうの見切り発車で(相手側のミス)出来上がらなかったのに?
普通自分のミスでそうなったんだったらエンブレム交換位チョット待ってもらってその場でやらない?って思っちゃいました。
ちなみにこちらはちゃんとカワサキの販売店です。

と知り合いは運が悪いのか?連続でいい加減なバイク屋さんに当たりました。
そこで本題なのですが過去に私が作ったズーマーちゃんを売ってるお店!
説明見るとリード110エンジンを特注フレーム作成にて搭載とかいかにも自分の所で作ったような説明だけど125ccにボアアップされてる事は書いてない。
そして燃調を濃くするために付けたI-MAPはリミッターカット扱いにされてるじゃないですか。
そもそもメインハーネスがリード110でスピードリミッターないしオーバーレブは変えて無いからリミッターカットされてないし[あせあせ(飛び散る汗)]
そしてこれは問題では無いけどステップを変えてラジエーターのリザーバータンクが注射器に変わりフレームにインシュロックで止まってる状態(笑)
やるならもっとオシャレにすればいいのにと思いました。
ステップのカウルを取っ払ってフロントフェンダーも取っちゃってるからぬれた路面ではびしょびしょ間違いなし仕様に成ってました。

問題点以外の事は価値観の違いなのでこれ位にして
そもそも同じピンクナンバーだから脱税にはならないけど125ccを110cc登録したら厳密には虚偽の申請ですよね?
序に言うと燃調もI-MAPでの標準マップでは調整しきれず
オプションのケーブル買ってPCで書き換えるか?と相談したら
純正のエアークリーナー付けるのはカッコ悪いから嫌だけど吸気の方で何とかという事で
パワーフィルターがカバー付いてるのに変えて(丁度リアタイヤの所なので巻き上げた水の侵入も考えて)パワーフィルターとカバーの隙間の吸入口を燃料ホースで塞ぎ吸気を少なくして調整してるのでもしそれを知らないで外したりすると全開走行してたら焼き付きとかの可能性もあります。
この吸入口を小さくしたおかげで最初は直キャブならぬ直スロットルバルブの音だったのが吸気音もほぼノーマルと変わらない位に静かになりました。

スキルのない人は良くちゃんとバイク屋さんでって言うけどこんなにもいい加減なバイク屋さんがはびこっていたらその被害にあってる人って結構居るんじゃ?って思っちゃいますよね。

って事でココを見てる方は多分皆さん自分でやっちゃう方々だと思うので大丈夫かもしれませんがメーカーの看板出してるちゃんとしたバイク屋さんだから大丈夫!
なんて今の世の中では悲しいかな通らないみたいなので気を付けてください。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

久々に軽くツーリングに [日記]

だんだん秋っぽく気温も下がって来て良い気候に成って来たので
久々に軽くツーリングに行ってきました。

最初の予定では宮ケ瀬に行きご飯を食べて帰ってくる予定でしたが途中ヤビツが今どうなってるのか?気に成り行ける所までヤビツを行ってみようって事になりまずはヤビツ峠に
20200922_024628058_iOS.jpg

通行止めの場所はこんな感じで唐沢キャンプ場の少し先まで行けました。
20200922_023751769_iOS.jpg

看板には災害当時の写真がこの様に貼られてました。
去年の末近くに役所に問い合わせた時は災害指定になったのでこれから予算を出してどうこうと言ってましたが一応少しずつ改修されて行ってるようでここに来る途中も1ヶ所道が新しく成ってる所が有ったのでそこもきっと災害当時は写真の様に崩れて道が無くなってた所だと思います。
もうすぐ1年経ちますが開通にはもう少し掛かりそうです。

ヤビツ峠の確認を終え、予定通り宮ケ瀬に向かいました。
S__2164736151.jpg

いつものお店でお昼ご飯を
今日は休日の丁度お昼時に着いちゃったせいかめちゃめちゃ混んでいて名前を書いて待つことになりましたが無事食事を終えてその後まだ早いので道志道の駅に行く事になりました。
IMG190101-000137F.jpg

写真はカメラの日付設定をしてない為変な日付になってますが気にしないでください。
という事で道志道の駅に到着です!
IMG190101-000130F.jpg

ちなみに今日はウィズ君で来ました。
直キャブで夏場セッティングを直さなかったのでかぶってまともに走れなかったのですが
涼しくなって来たので軽くかぶり気味で特に全開時軽くケポケポいってますがそこそこ普通に走れる様になってました。
最後に春先温かく成り始めにセッティングしたのが最後なのでもう少し寒く成ったらもう一度セッティングしないと今度は空燃比が薄くなりすぎます。
というかこの日記を書いてて気付きましたがウィズ君の自賠責のステッカー貼り変えてない[あせあせ(飛び散る汗)]
20200923_123203762_iOS.jpg

自賠責入って無いわけではないですよ入った時にメットインに書類入れてすっかり忘れてただけです。
任意保険はファミリーバイク特約にしてます。

ちなみに知ってる方も多いかもしれませんが宮ケ瀬から道志道に抜ける県道64号線もヤビツと同じく台風のせいで通行止めでしたが今はもう開通してます。

その後帰り道は鳥居原のパーキングでトイレ休憩して厚木オギノパンへ
A00002021.jpg

ここで旦那様におみやげの揚げパン等を買って帰って来ました。
ビーノ君は買い物でちょいちょい乗ってますがウィズ君は本当に久々に乗ったのでやっぱり早いな~と改めて思いついでにガンちゃん完成してもウィズ君の加速になれてるから遅いって成るのかな?とか思ったりしました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。