SSブログ

ビーノ フロントブレーキ変更 [ビーノ君]

さてさてビーノ君のフロントブレーキを交換していきます。
今回はせっかく揃えたので10インチホイールでは限界サイズであろう220mmディスクと4POTキャリパーの組み合わせで取り付けてみます。
早速今迄のを全部外してフィッティングしていくと
20200228_09381791012_iOS.jpg

20200229_05471860512_iOS.jpg

流石中華パーツ、赤丸の部分が当ってキャリパーサポートが取り付きません。
キャリパーサポートを加工して次はディスクをキャリパーのセンターに来るように調整すると。
20200229_044457153_iOS.jpg

オフセット付いてるディスクではないのでキャリパーに合わせて外側に逃がすとフロントフォークの内側にディスクの取り付けボルトの頭が当るので写真の様に削りました。
20200229_044712843_iOS.jpg

こんな感じでギリギリでボルトの頭は干渉しなくなりました。
20200229_044752369_iOS.jpg

20200229_054759869_iOS.jpg

上の写真が前からディスクとキャリパーを写した写真で下が逆に後ろからのです。
奇麗にキャリパーのセンターにディスクは来るようになり、各部の干渉も無くなりました。
20200229_054706532_iOS.jpg

最後に全部のボルトを増し締めしてブレーキオイルのエアー抜きをして完成です。
写真で見るよりは実物の方がマシですがやっぱり220mmディスクはデカすぎでアンバランスです。
せっかく買ったのでしばらくはこれで行きますが飽きたら200mmディスクに戻すかもです。

そんなこんなで220mmディスクに4POTキャリパー取り付けでした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ビーノ フロントブレーキ [ビーノ君]

今日は1月の頭に頼んでたフロントブレーキのパーツがやっと届いたので報告です。

物は前にお見せしたブレンボレーシングキャリパーもどきの為のキャリパーサポートとついでに衝動買いしたディスクです。
20200228_093817910_iOS.jpg

元々は日本で探してもブレンボ4POT用の200mmディスク用のサポートが無くてここで頼んだのですが・・・・・
安かったのでついつい220mmディスク用のサポートも買っちゃいました。
20200228_093956965_iOS.jpg

200mディスク用のサポートと220mmディスク用のサポートは厚みが違います。
というのも10インチホイールに220mmディスクを付ける場合外側にオフセットしないとキャリパーがホイールに当たって取り付け不可のためキャリパーがその分逃げてるからです。
20200228_093839398_iOS.jpg

そして220mmディスク!コレは日本ではGアク用になるのかな?オフセットされてないのでそのままでは使えません。
本当だったらNHRC辺りのBW’S用のオフセットされてるやつを使えばいいのですがお値段が結構お高いんですよね!
ちなみにこのディスクは23$!めっちゃ安いでしょ?という事で買っちゃいました。

ってか220mmでのSET揃えたんなら200mmディスク用のサポート要らないじゃんって話なんですがとりあえず今後使うかもという事で買っておきました。
本当は今日やりたかったのですが届いたのが18時過ぎだったので諦めました。

って事でパーツが揃ったので近いうちにビーノ君に取り付けて行きたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ビーノチョークレバー移設 [ビーノ君]

今回はビーノ君のチョークレバーをエンジンキーの横からハンドルスイッチの所に移設します。
なぜチョークレバーをキーの横に付けたかというと単純にワイヤーが足りなかったからです、そこで今回は自転車用の2mのワイヤーを購入して任意の長さにカットしてやろうと思います。
20200218_060434428_iOS.jpg

普通にワイヤーを通してハンドルスイッチのケースにタップをたててこちら側は問題無く終了です。
20200218_060446402_iOS.jpg

そしてキャブ側の長さを確認してワイヤーをカットします。
20200218_061409723_iOS.jpg

カットしたワイヤーを5mmの真鍮のチューブと半田を使って端末処理を
20200218_061930076_iOS.jpg

ちゃんと行けるか確認です。
20200218_062415156_iOS.jpg

そしてキャブに取り付けて今回の作業終了です。
これでハンドルの所でチョークをいじれるので楽になりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ビーノのシートロック [ビーノ君]

今日はビーノ君のシート開閉用のロックを変えたいと思います。
私のビーノ君は一番初期型の5AUというやつでシートを開ける時に普通に鍵を挿して開ける仕様なのですがSA10Jという後期の場合エンジンキーの所で鍵を挿し変えずに出来る様になっていて更にGロックとシャッターが付いてるのです。
そこでSA10Jのキーシリンダーを移植しようと最初思ってたのですがそのためには最低でもカウルが変わってしまうのです。
そして私のビーノは3WFなのでどうせGロック使えないし他の車種と探したらアプリオの前期が普通にシートロックのみ追加されたようなキーボックスでしかもBW'Sとかヤマハの大体の車種はキーをOFF方向に回してシートを開ける仕様なのに対してアプリオのはON方向!エンジンをかけたまま開けられる仕様でした。
20200204_054359297_iOS.jpg

20200204_054350559_iOS.jpg

という事で早速アプリオのキーBOXのSETを入手しました。
キーBOXの取り付け方シリンダーの長さと色々違うので素直につくのかわからないですが早速チャレンジします。
とりあえずカウルを全部外し交換対象のキーBOXを外します。
20200204_061412678_iOS.jpg

早速あてがってみようとしたらいきなりこの段階で問題発生!!!
ハンドルロックのシャフトの長さが全然違いアプリオの方が長くあてがう事も出来ませんでした。
仕方ないのでサンダーで切るかとも思ったのですが寸法取るのも面倒だったのでシャフト自体を入れ替えました。
20200204_065915525_iOS.jpg

ハンドルロックのシャフトの問題を解決してあてがってみると右側削られて鉄がむき出しになってる折り返しだった部分が干渉したので削り取りました。
それと2本のボルトの位置も違い取り付けできません。
とりあえず向かって左側は半穴位のズレなのでキーボックスの方を削って対応することに
20200204_065943886_iOS.jpg

このように削り取り付けできるようになりました。
反対側は穴あけしなおしボディ側にタップを切るかボルトナットで付ければいいのでしょうがコレからまだ先にやる事を考えたら萎えて来たのと1本でもしっかりついたので一応ネジロックを使い今回は1本で辞めちゃいました(;・∀・)
その後ワイヤーを這わしてシートロックのキャッチを交換してカウルを戻して行きとりあえず完成。
20200204_081148245_iOS.jpg

鍵が必要なくなったので元のキーシリンダーがあった所が現状穴の状態です。
20200204_081125338_iOS.jpg

キーボックス側は長さが違うのでON,OFF表示のヤツを2段重ねにしたらいい感じになりました。
それとキーボックスそのものの厚みの差で若干カウルに干渉したのでそこはホットガンで熱して膨らみを変えて対応。

とりあえず今回試しに付けてみましたがただ交換という感じにはいきませんでした。
今後カウル全体を交換するつもりなのでそれまではこの状態で行こうと思いますが交換時どうするか悩み中です。

というのも今回アプリオのキーボックスでやってみてこのような結果になりましたが冒頭で話したGロック付きのシャッターキーの方が取り付け方的にはコノキーと同じでSA10Jのカウルにすれば仕上がり的には普通になるんですよね。
ただ交換しようと思ってるカウルが5AU用とSA10J用とだと結構値段の差があるのでどっちにしようか悩んでます。

それと今年はビーノ君のフレーム強化をしたいなと色々考えてるので今年中にはその辺をやり切ってビーノ君完全完成に持っていきたいなとか考えてます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ビーノノーマル風G03 [ビーノ君]

先日エキパイを切り詰めて角度を変えたビーノ君のマフラー
今日は耐熱塗装等届いたので仕上げていきます。
20200202_045437674_iOS.jpg

まずはこの前適当に塗った塗装と錆びを奇麗に磨き落として
20200202_052851132_iOS.jpg

今回はこのマフラープロテクターを付けようとおもい買いました。
これはKNのDIOのノーマル互換マフラ―用の物なのですが昔ビーノのオプションでメッキのプロテクターがあってそれっぽくしたいなと思い探してたらこれに行きつきました。
20200202_045425532_iOS.jpg

片側は元のプロテクターの付いてたネジを使ってもよかったのですがそれだと私が付けたいと思う所と違ったので
今回ステンのラウンドカップリングナットを適当な長さに切って溶接して任意の場所に新たに付けました。
20200202_050700496_iOS.jpg

上の二つが元々ヤツで下の二つが新たに溶接したものです
何気に鉄だと大体タップの所が錆びるのでステンにしました。
20200202_055617506_iOS.jpg

下準備はすべて終わったので普通に艶消しブラックで塗装して取り付けました。
そろそろ触っても平気かな?と取り付けしてたらチョット早かったみたいで微妙に指の跡が付いちゃいましたが目立ないので良しとします。
20200202_055632847_iOS.jpg

これでG03改ノーマル風マフラー完成です。
20180922_055707347_iOS.jpg

比べると結構元のG03よりもノーマルっぽくなりました
写真を撮ってみてみるともう少し地面と水平に近くしたらよかったかな?とも思いますが随分良くなった思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。