SSブログ

RG50ガンマ カウルステー [ガンちゃん]

今日は雨模様なのでカウルステーを屋内でチョットだけやりました。
i-img600x450-1573897432od89o9236875682.jpg

メインのカウルステーは前にも書きましたがTZ50用の物が格安で入手できたのでそれを使って加工していきます。
全体的に曲がりが有ったのでそれをまずはカウルに合わせながら修正しました。
とりあえず写真で色分けしてやった事を表示してみました。
まずは青枠で囲んだ所のフレームとの接続箇所がこのままでカウルが良い所に持ってくるとキーボックスに干渉する為溶接を外し今迄上に伸びていたステーを逆の下向きに
その際にボルトナットの関係が逆になる為溶接で取り付けてあったナット部分は外しました。

そして黄色表示でアッパーカウルの下側(ウィンカー取り付け部)に止まる所はM6のナットが溶接されてるのですが今回取り付けようと購入したウィンカーがM10P1.5で止まるようになってるのでナット部分を撤去後穴を10㎜に開け直しました。

そして先端の緑表示のカウルとの接続部分が歪みがひどく修正していたらステーが折れそうな感じで弱く成っていたので溶接で補強しました。

最後に赤で表示したメーターステーは当然違うメーターパネルを使うのでとりあえず撤去しました。
20200923_101030599_iOS.jpg

20200923_101043227_iOS.jpg

メインのステーはこれでメーターステー以外完成で後はフレーム側に受けの鉄板を溶接すればカウルが取り付け出来る様になります。
ウィンカーはこうやって取り付けてみるとデザイン的になんか違う!って感じたのでその内変更するかもです。
i-img600x450-1599371119fhm5rt7251257.jpg

次はミラーステー?アッパーカウルの一番上の方を支えてるステーですがこちらはTZR250(3XV)の物でやはりあちこち歪んでる物を何百円で入手出来たのでこちらを加工して使います。
こちらはカウルにあてがってみるとやはり250用の物って感じでかなり幅が広めだったので写真の書いてる丁度フレームに固定する足の手前でカットして長さをカウルにあてがいながら幅を出し溶接して縮めました。
20200923_101348609_iOS.jpg

この様な感じに仕上がったので
後はメインのカウルステーがフレームに付いた状態でカウルの歪み等考慮しつつ、フレームへ取り付ける足を作ります。

今日はこんな感じの作業をしました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。